• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Home
  • 決算
  • About Us

インベスターズ ジャーナル

Investors's Journal

インテル2020年第2四半期決算

2020年7月24日 by Ken コメントを書く

インテルの決算の結果

2020年7月23日インテルの第2四半期の決算発表がありました。2020年第2四半期の一株あたりの利益(EPS)は1.23ドル (アナリストの予想:1.11ドル)。売上は197.3億ドル (アナリストの予想:185.5億ドル)。インテルの2020年第3四半期の一株あたりの利益予想は1.10ドル(アナリストの予想:1.14ドル)、売上予想は182億ドル(179億ドル)。インテルの2020年度のガイダンスはEPS:4.85ドル(アナリストの予想:4.78ドル)、売上:750億ドル(アナリストの予想:738.6億ドル)。

EPS 売上来期EPSガイダンス来期売上ガイダンス判定
1.23 (1.11)🆗19.7 (18.55)🆗1.10 (1.14)❌18.2 (17.9)🆗❌
EPSの単位はドル。売上の単位は10億ドル。( )内の数字はアナリストによる予想。

2020年第2四半期の結果はEPS、売上ともにアナリストの予想を上回りました。来期のガイダンスはEPSがアナリストの予想を下回りました。数字は悪くないのですが、7nm製造プロセスの導入が計画より更に6ヶ月遅れるとアナウンスされたことが問題です。このニュースが原因でインテルの株価はアフターマケットで10%下落。この決算はAMDとTSMCには追い風です。TSMCと組んで7nmの製品を既に製造しているAMDの株価はアフターマケットで8%上昇。TSMCも5%上昇。

翌日(2020年7月24日)インテルの株価は終値ベースで-16.24%。AMDは+16.5%、TSMは+9.53%。株価の動きは素直でした。

インテルの今後の見通し

7nm導入の遅れはインテルには致命的になるかもしれません。プロセスのサイズによって性能、電力効率に大きな差が生まれるため(サイズは小さいほど良い)、この差が埋まるまでインテルCPUにはAMDに対する優位性が基本的にない状態になります。この状態が続く限りインテルはシェアを徐々に下げて行くことになると思います。AMDは既に7nmプロセスを使ったCPUを2019年7月から販売していますが、インテルは現在も14nmのCPUを販売しており、現在10nmに移行している段階です。7nmの製品の発売は2022年末-2023年初め頃になるらしいです。また別の問題として、中長期で、AppleやデータセンターはARMへの移行も進めており、このままだとインテルには厳しい未来が待っていると思います。中短期的にはAMDがシェアを拡大すると思います。TSMはARMでも利益を出せるので中長期でも成長が見込める状態にあると思います。

競合他社との時価総額の比較

現在のインテル、AMD、Nvidia、TSMCの時価総額は以下のようになっています。会社の仕組みも違うので単純な比較は出来ませんが、インテルの時価総額はNVIDIAと同程度で、TSMCには既に負けています。

インテルAMDNVIDIATSMC
2020/7/23255.73469.768249.192332.08
時価総額の単位は10億ドル

参考文献

インテルのIRのサイト
https://www.intc.com/investor-relations/

EARNINGS: Intel Q2 EPS $1.23 Adj. vs. $1.11 Est.; Q2 Revs. $19.73B vs. $18.55B Est. • $INTC https://t.co/NBzx2XzgEQ pic.twitter.com/aBs8b8N5uw

— CNBC Now (@CNBCnow) July 23, 2020

インテル(ティッカーシンボル:INTC)の第2四半期決算はEPSが予想$1.11に対し$1.23、売上高が予想185.5億ドルに対し197.3億ドル、売上高成長率は前年同期比+19.5%でした。

ノンGAAPグロスマージンは54.8%でした。前年同期は61.6%でした。

— じっちゃま (@hirosetakao) July 23, 2020

🧑‍💻 $INTC Intel FY20 Q2

⭕️EPS:$1.23🆚$1.11(予想)
⭕️売上高:$19.7B🆚$18.55B

▶️データセンタ部門と不揮発メモリ部門が好調

▶️ガイダンス
Q3
❌EPS:$1.10🆚$1.14
⭕️売上高:$18.2B🆚$17.9B

FY20
⭕️EPS:$4.85🆚$4.81
⭕️売上高:$75B🆚$73.86B

▶️7nm CPU製品化時期が社内目標より12ヶ月遅延中

— ユーエスさん🇺🇸米国株投資🍺🥃🍷🍶 (@us_stock_invest) July 23, 2020

共有:

  • Twitter
  • Facebook

Filed Under: 決算 関連タグ:INTC, Intel, インテル, 半導体, 決算, 米国株

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

Search

最近の投稿

  • 台湾セミコンダクター(TSM)2020年第4四半期決算
  • 2020年10-12月期の保有銘柄の決算発表の日程と結果
  • 台湾セミコンダクター(TSM)2020年第3四半期決算
  • ギリアド・サイエンシズ(GILD)2020年第2四半期決算
  • エマージェントバイオソルーションズ(EBS)2020年第2四半期決算

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

Twitter でフォロー

ツイート

Copyright © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン